こんにちは。小野晄子です。
九星気学を勉強してみたいという方へ。
今回は、九星気学を勉強してみたいという方に向けてまずどんなことから勉強すれば良いのか、九星気学の学びの基本の6ステップをご紹介したいと思います。
九星気学を学んでみたいという方は参考にしてみてください。
Youtubeにて九星気学を学ぶ基本6ステップについて解説しています!
ブログと併せてぜひご覧になってみてくださいね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
おすすめの九星気学の勉強法6ステップとは
1. 陰陽五行の考え方について知る
九星気学の基本となっている考え方は陰陽五行です。
世の中の万物は、陰と陽、そして五行に分かれるという考え方です。
この陰陽五行の考え方は、九星気学の根幹を成している考え方となります。
といってもそんなに難しいことではないのですぐにマスターできるはずです。
陰陽五行についてはこちらの記事をご覧下さい
五行というのは、木、火、土、金、水という5種類あり、生み出し合う関係や打ち消しあう関係性というものがありますので関係性についてしっかり身につけて理解するということが大事です。
生み出し合う関係を「相生」(そうしょう)と言います。(下図参照)
逆に五行における打ち消し合う関係同士を「相剋」(そうこく)と言います。
五行それぞれの特性と相生、相剋の関係性をしっかりマスターすることが第一ステップとなります。
五行について詳しくは下記記事でも紹介しています。
2 本命星 月命星の出し方を知る
次に生年月日から見る、自分の本命星と月命星を調べましょう。
また本命星・月命星の出し方もマスターすれば他の人の鑑定もできるようになります。
関連記事:
3. 遁甲盤(とんこうばん)の読み方を勉強する
五行の関係をマスターしたら、次は遁甲盤について勉強しましょう。
九星気学の基本のキとして遁甲盤(とんこうばん)を読めるようにするということがあります。
遁甲盤というのは、亀の甲羅(こうら)のような形をしているのですがこの亀の甲羅のような1つ1つのマスの中に数字が入っているんですね。
魔法陣のようなものです。
これだけ見ても訳がわからないと思うのですが遁甲盤にはいろいろな意味が隠されています。
方位を見るときにもこの遁甲盤を使います。
また遁甲盤の読み方を学ぶにあたっては「後天定位盤」についてマスターする必要があります。
関連記事:
慣れてしまえば読み方自体は小学生でも読めるものなので難しい!という先入観をなくして学んでみましょう!
4 相星と最大吉方と吉方位について学ぶ
凶について知り、凶を避ける術を学んだら今度は吉について学びます。
吉とは何なのか、自分にとっての吉とはどんなエネルギーなのか。
ここでステップ1で勉強した五行の相関関係の考え方が重要となってきます。
五行の相関図に九星を当てはめるとこのようになります。
自分の本命星と月命星から、相星と最大吉方を調べます。
関連記事:
相星と最大吉方がわかれば、3で学んだ遁甲盤から吉方位を割り出すことが可能となります。
5. 凶方位について学ぶ
遁甲盤をマスターしたら次に方位について学びましょう。
方位には吉方位と凶方位があります。
風水や気学では、吉を取っていくというのも大事なのですが凶を避ける、ということも大事なこととして考えています。
凶を避けることができれば概ね幸せなんです。
病気とか、トラブルとか、詐欺に合うとか泥棒に合うとか、事故や災害に合うとか・・
そういうことがなく災難から守られているだけでも十分ありがたいことですよね。
九星気学を学ぶとそんな災難から自分を守ることができます。
そのためにも、九星気学において、凶の概念を知って、対策を知る必要があります。
方位にも、凶方位がありますから凶方位とは何なのか、
どんな凶方位がどんな作用を及ぼすのか、また凶方位に行く場合の対策法について学んでいくと良いです。
関連記事
6. 星の象意と九星の性質について学ぶ
ここまでできるようになったら、今度は九星それぞれの意味を深めて覚えていきましょう。
九星の意味のことを象意(しょうい)といいます。
九星気学には9つの星がありますから9つの星がそれぞれどんな意味を持ちどんな象意を持っているのか、ということを学びます。
この象意をしっかり学ぶことで自分にとっての
- ラッキーカラー
- ラッキーナンバー
- ラッキーアイテム
- ラッキーフラワー
- ラッキーアクション
- ラッキーファッション
などがわかりますし祐気取り(吉方位旅行など)をしたときに実際どんな効果が得られるかやどんな出来事が起きてきやすいか?ということなども予想できるようになるんですね。
また九星別の性格や適職なども分かるようになっていきます。
九星別の性格については下記記事をご覧下さい。
ただし、これも連想ゲームのような感じで星の意味がわかればスイスイ覚えられるのでそんなに難しく考えず楽しく覚えていけば大丈夫ですよ♪
関連記事:
以上が九星気学の基本を学ぶための6ステップとなります。
このステップをマスターすれば日々のラッキー方位や旅行の方位が観れるようになったり
開運アクションや自分を高めてくれる人・物・色・数字などがわかりますのでかなり日常の様々な場面で活用ができますよ!
次に九星気学を勉強することでどんなことができるようになるのかそのメリットも紹介しますね。
九星気学を勉強するとできるようになることとメリットとは?
運気アップできる!
気学風水を学ぶと、運気アップができます。
私自身も、気学風水を知り、学び、実践するようになってから人生が良い方向へ変わってきました。
気学風水を学ぶことによって、180度人生が変わる、という方は多いです。
悩みが深かったり、人生上手くいかない・・と感じている方や今よりさらに幸せになりたいという気持ちが強い方ほど気学風水を実践して得られる変化は大きいと思います。
気学風水基礎講座はこちら動画で学べる九星気学通信講座のご案内はこちらです
人の役に立てるようになる!
気学風水(九星気学)には、幸せになるためのコツや考え方、具体的なテクニックがたくさん詰まっています。
そういった具体的なテクニックや方法を学ぶことで自分自身がどんどん幸せになっていくことはもちろん人を幸せに導くことができるようになります。
気学風水を学び実践し出すとだんだん身近な方や周りの方から「⚪︎⚪︎を始めたいのだけれどタイミングはいつがいいかな?」とか「最近どうも仕事の調子が悪いのだけれど、バイオリズムをみて欲しい」「日取り選びのアドバイスが欲しいのだけど見てもらえないかな?」などなど、相談をされたり、何かを聞かれたりすることが増えていくのではと思います。
気学風水基礎講座はこちら動画で学べる九星気学通信講座のご案内はこちらです
将来の不安が減る
老後の生活が不安・・・今後の貯蓄やお金の問題が心配・・・など、将来の健康やお金のことで不安に思っていませんか?
風水気学を勉強して実践していくと、そんな将来への漠然とした不安は減っていくでしょう。
それは、自らの力で人生を切り開いていく知恵が身につくからです。
また、実際に、どんどん人生が良くなっていく実感が得られるからということもあります。
さらに、気学風水(九星気学)を使って鑑定をしたり、人にお伝えしていくことを仕事にしていくことができるようになれば、定年などないですし、ライフワークとして続けることもできますので収入面でもプラスになります!
老後もずっと、自分の好きなことや、やり甲斐を見出せる仕事を続けたい!という方にも、お仕事として気学をお伝えしていくということは良いと思います!
毎日が楽しくなる
気学風水を学んで実践するようになり、毎日が楽しくなった!という方は多いです。
私自身も、気学風水(九星気学)が大好きで、毎日ラッキーフードを見たり、ファッションに活用したりと気学をいろいろなことに応用して活用しているのですが気学のおかげで毎日がとても楽しくなりました。
もしかしたら、風水というと
「やってはいけないタブーがたくさんあるのではないか?」などのネガティブなイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが本来、気学風水(九星気学)は、幸せに生きるための知恵です。
学ぶことで前向きに行動ができるようになれますし、毎日がきっと今より楽しくなりますよ。
悩みを解決できるようになる!
あたは今悩んでいることはありますか?
- お金の悩
- 家族の悩み
- 人間関係の悩み
- 健康の悩み
などなど、人生の中で悩みというのはなかなか尽きることがありませんよね。
風水気学を学ぶと、悩みをどうやって解決するか?という具体的なアクションがわかるようになります。
今、解決したい悩みを抱えている、という場合には自分で悩みが解決できるようになるので気学を学ぶということはとてもおすすめです。
悩みを解決すると、また次のステージの悩みが出てくることもあるので、悩みが全くなくなる、というわけではないですが悩みの次元が変わったり、自分より人のために悩むことができる時間が増えていったりと良い変化を実感して頂けるのではないかと思います。
悩みを解決する方法がわかったり、悩みを解決する力が身につくというのは嬉しいですよね。
以上、今回はおすすめの九星気学の勉強法6ステップと九星気学を勉強するメリットなどをご紹介しました。
関連記事:https://synchrorich.com/kigaku-benkyou/
ぜひあなたも九星気学を勉強してみませんか?
気学風水を学んでみたいという方へ、気学の講座を行っています。