こんにちは。小野晄子です。
九星気学で吉方位を調べるときに、必須となるのが地図サイトです。
今回はおすすめの地図サイトのスマホアプリ「あちこち吉方位マップ」の使い方を解説します。
以前は、パソコンで「あちこち方位」というサイトが使えていたのですが、2020年1月現在、あちこち方位(PC版)は住所の検索窓が使用できず方位が見れない状態になってしまっていますので、あちこち方位のスマホバージョンである「あちこち吉方位マップ」を使うことをお勧め致します!(以前は、「あちこち方位S」という名前でした)
あちこち吉方位マップの使い方は、動画でも解説していますので、良かったら下記Youtubeをご覧になってみて下さい。
運命を好転させる九星気学オンラインプログラムのご案内はこちらです
あちこち方位スマホ版の使い方
あちこち方位スマホ版の使い方はとてもシンプルです。
1.あちこち方位のスマホ版をダウンロードする
「あちこち吉方位マップ」と検索すると出てきますのでスマホにインストールして下さい。
2.画面を開いたら、まず検索窓に自分の住所を入力します
3.右上の「画面中央を自宅に設定」を押して自宅が中心に来るように設定して下さい。
4.「方位線の種類」のボタンを押して「気学12方位」に設定をして下さい。
5.「偏角」のボタンを押して「偏角を設定しない」を押して下さい。
6.今度は、目的地住所を検索窓に入力し、検索ボタンを押します。
7.左下の丸い方位版の、赤い線の場所が目的地の方位です。
以上、いかがでしたでしょうか?
使い方はとてもシンプルなので誰でもすぐに簡単に使いこなせると思います!
以上今回は「あちこち吉方位マップ」の使い方を解説しました。
方位取りをされたい方は良かったら参考にしてみて下さい。
運命を好転させる九星気学オンラインプログラムのご案内はこちらです