こんにちは。小野 晄子です。
姓名判断をやってみたら凶名だった・・!!どうすれば良いの?!
そんなあなたへ。
今回は姓名判断が凶名だった時の対策について解説します!
Youtubeにて姓名判断や気学など占い動画講座を配信しています!
Youtubeでご覧になりたい方は下記よりご覧くださいね。
姓名判断を使った開運ビジネスネームの選名のご依頼はこちらからお願い致します
本当にあなたの名前は凶名!?
インターネットでは正確な鑑定ができない事がほとんど
名前が凶名だった・・・!!!とショックを受ける前に、ちょっと待って下さい。
姓名判断をする時には、まずは正確な鑑定をする事が必要です。
名前を鑑定する時に、インターネットでの無料での姓名鑑定などを利用しませんでしたか?
インターネットの無料鑑定などでは、そもそも正しい鑑定ができていないこともあり得ます。
画数だけでなく総合的に名前を鑑定する事が大事
また独学や自分なりの鑑定でも正確な鑑定結果を出すのは少し難しいかもしれません。
お名前は画数だけではなく、その他の様々な要素から総合的に鑑定するものです。
特に画数だけで鑑定をしている場合には注意が必要です。
画数だけに囚われないようにしましょう。
正確な鑑定をしなければ、あなたのお名前が本当に凶名なのか、またどの程度、悪影響があるお名前かなどを把握する事ができませんので、まずは正確な鑑定が必要になります。
姓名判断を使った開運ビジネスネームの選名のご依頼はこちらからお願い致します
姓名判断の的中率は65~85%
姓名判断というのは、「相学」(そうがく)という学問で、目に見える形式的なものから目に見えない運勢や性質などを類推する学問です。
統計的な要素も含まれてはいますが、あくまでもお名前と運勢の関連性を傾向として読み解いていくもの。
的中率が100%・・という事にはなりませんので、例え凶名であったとしても運勢が悪くなりやすいというのは傾向でしかありません。
姓名判断の的中率は、約65~85%と言われています。
凶名だからと言って、必ず不幸になるという訳ではありませんのでそこは安心して下さい。
姓名判断を使った開運ビジネスネームの選名のご依頼はこちらからお願い致します
凶名でも幸せになる人や成功する人はたくさんいる
運命学においてお名前というのは運勢を決定づける1つの要素とされています。
運勢を決定づける要素は、お名前以外にもたくさんあります。
運勢を良くするために、お名前の力を活用するという事は良い事ですが、凶名でも成功する人や幸せになる人はたくさんいます。
確かに、良いお名前を持つと幸運を掴みやすなるという一面はありますが、「お名前が悪い=不幸」というわけではありませんのでお名前が悪いからと言って、そこまで落ち込む必要はないでしょう。
姓名判断を使った開運ビジネスネームの選名のご依頼はこちらからお願い致します
関連記事
こちらの記事も合わせてお読み下さい。

幸せを掴む確率を高めるために新しい名前を作るのは1つの方法
というわけで、お名前が凶名だからと言って気に病む必要は全くないと思います。
しかしながら、良いお名前を持つ事で幸せになる確率が高まるという事は事実でもあります。
もしあなたが、今の人生に不満を感じていたり、解決したい課題があるのでしたらお名前を変えるということは現状を変える方法の1つになります。
お名前を変えるという方法を取り入れるかどうかはあなた次第ではありますが、運を高める可能性の1つとして、取り入れてみるのも良いのではないでしょうか?
お名前を変えるというと、抵抗がある方も多いと思いますが現代ではブログやSNSでビジネスネームやペンネームを使うのは当たり前の時代となり、本名以外のお名前を使う方も増えています。
本名を変えなくても、吉名のお名前をもう1つ作って使って行く事でもお名前の良い効果が得られますので気軽に名前を使えるのではないでしょうか。
お名前が凶名かもしれない、という方や、現状を変えていきたいという方は気になるという方ぜひ名前の力を借りて幸運を掴む確率を高めてみてください。
お名前を変えたい方は選名のお手伝いもさせて頂いていますのでご相談下さい。
姓名判断を使った開運ビジネスネームの選名のご依頼はこちらからお願い致します
コメント