【人相学講座】成功する人のお顔の3つの共通点とは?!

人相学

こんにちは。

小野晄子です。

 

今回は

【人相学】

のお話をしていきたいと思います。

 

手相と同じで

人相からも

様々な情報を読み解いていく事ができるんですよ。

 

今回のテーマは

「成功しやすい人のお顔の3つの共通点」

という事で紹介します。

 

人相学は統計学でもあるのですが

統計的に

 

・成功しやすい

・出世しやすい

・社会で活躍しやすい

 

とされている人相があります。

 

そんな

言ってみれば

【出世顔】(しゅっせがお)

の3つの特徴をご紹介しますね。

 

参考にしてみて下さい!

 

Youtubeでも動画を公開中です。

九星気学、姓名判断、マヤ暦、開運方法などを無料公開しています!

【人相学講座】成功する人の3つのお顔の共通点とは?

良かったらYoutubeチャンネル登録もお願いします♫

自宅で動画で学べる九星気学通信講座はこちらです

成功する人のお顔の特徴 その1

これは主に男性のお顔で見ていきますが

成功しやすい男性のお顔の特徴として

 

「鼻が大きくしっかりしている」

という事が挙げられます。

 

人相学においては

鼻は「自分自身」を表しますが

 

鼻がしっかりしている方が

自分の意思がハッキリとしていて

しっかりと自己主張などができるという事もあり

 

成功しやすいと言われています。

 

また小鼻もシュッとしているより

少し横に張っている方が

 

人相学的には

成功しやすいお顔という風に見ていきます。

 

自宅で動画で学べる九星気学通信講座はこちらです

 

成功しやすい人のお顔の特徴 その2

次に耳を見ていきます。

 

耳も、鼻と同様

大きい方が成功しやすいと言われています。

耳は縦に長さがある方が良いとされます。

 

平均的には

耳の長さは7cm程度と言われますが

 

長さが8cm以上あれば

耳が大きいとして見て良いでしょう。

 

自宅で動画で学べる九星気学通信講座はこちらです

 

成功しやすい人のお顔の特徴 その3

3つ目に

「口」

を見ていきます。

 

口も

大きい方が

社会的に活躍しやすい、

 

という事が言われています。

 

口の大きさは

口角の端から端までの

長さで見ていきます。

 

 

口が大きいかどうかの目安は

 

正面を向いたときの

黒目の中心から垂直に下ろした線の端と端を結んだ長さより

口角の端から端の長さが長ければ

口が大きいとして見ます。

 

(下図)

 

口がここまで大きい方は

なかなかいらっしゃらないと思いますが

 

大きいほど

社会的に活躍しやすいお顔として見ます。

 

 

以上の、

「鼻・耳・口」

の大きさを

 

人相学では

社会的に活躍しやすい男性のお顔としての

1つの指標としています。

 

他にも色々な要素がありますが

この3つの特徴を合わせて

 

「三権面」(さんけんめん)

と言いまして

 

権力を持つ人の

3つの特徴としています。

 

3つ全てを満たす方は

少ないと思いますが

 

条件を満たすほど

また近いほど

活躍する可能性が高いと言えるでしょう。

 

女性の方は

出世しやすい男性のお顔を見抜きやすくなりますね笑

 

 

今回は人相学を使った

成功しやすいお顔の3つの特徴を紹介しました!

 

参考にしてみて下さいね!

 

九星気学や姓名判断などの講座を行なっています。

自宅で動画で学べる九星気学通信講座はこちらです

姓名判断プロ養成講座はこちらです

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました