幸せが続く入籍日の選び方は?おしどり夫婦になる秘訣

九星気学を学ぶ

こんにちは。小野晄子(おのあきこ)です。

さて、これから結婚を控えている方へ。

入籍日や結婚式の日取りを選ぶにあたって、慎重になると思いますし、どの日にしようか迷ってしまうのではないでしょうか?

20080224132341

 

 

 

 

 

日取りはあまり気にしない、という方や、語呂合わせで覚えやすい日にしよう!という方もいらっしゃると思うのですが、せっかくなら、幸せがずっと長続きするような吉日や、縁起の良い日を選びたいですよね。

また縁起が悪いと言われている日取りや悪い意味合いがある日にちはできれば避けたい、と思うのではないでしょうか。

九星気学では、幸せが長続きする入籍におすすめの日取りがあるという事が言われています。

この日に入籍をする事で、愛が長続きしやすくなったり、幸せが続く、2人の関係性が発展していく・・という意味が出てきます。

もし幸せが長続きする「特別な日」や「とても縁起が良い日」があるとしたら知るだけでも知りたくないですか?

今回は、特別に、古暦や九星気学において縁起が良いとされている日や、選び方についてシェアします。

幸せが長続きする最良の日に入籍をして幸せなスタートを切りたいという方はお読みになってみて下さいね。

幸せが長続きする最良の日取りの鑑定のご依頼はこちらから

大安にするのが無難・・・?

なんとなく「大安の日にしておこう」と考える方は多いのではないでしょうか。

またはインターネットで吉日を調べて決める・・という方もいらっしゃるかもしれません。

良く言われる吉日は、六曜における「大安」とか、「天赦日」(てんしゃび)というような日です。

天赦日」は日本の暦上で最上の日とされており、結婚や何かを始めるのに良い日とされていますので、入籍日を天赦日に合わせるのは良いと思います。

しかし天赦日は、1年に5回~6回しかないため、少しチャンスが少ないのが残念ですね。

縁起をかついで「大安」の日を選ぶのも悪くはないのですが、実は大安を選ぶのにあまり意味がないとも言われています。

天恩日とは?

天恩日とは、天の恩恵を受けられる縁起の良い日とされている日のことです。

干支から決まり、他の吉日と重なる日を選ぶとさらに縁起のよい日取りとなります。

天恩日は、結婚や入籍にもおすすめの日とされています。

一粒万倍日

一粒万倍日は、有名な吉日として知られていて、活用される方も多いかもしれません。

一粒の種籾が万倍のお米になるということにちなんで付けられた日で、この日からスタートしたことのエネルギーが増えていくという意味があります。

一粒万倍日の使い方は、暦上、他にどんな意味がある日なのか?ということを考慮して活用する必要があります。

一粒万倍日の元来の意味は、「増えて行く」という意味。

必ずしも良いものが増えるというわけではないのです。

場合によって、悪いものが増えてしまうこともあるので、必ずしも一粒万倍日から始めれば何もかも良いという解釈にはなりません。

神吉日(かみよしび)

神吉日という日は、神様から支援が入り、神様がご機嫌で応援してくれる日という意味があります。

元々は、御神事に良いとされている日で、現代でも神社参拝やお祈りをするのにとても良い日と言われています。

縁起の良い日ですので、神吉日と他の吉日が重なる日を入籍や結婚式などに選ぶのも良いでしょう。

大明日(だいみょうにち)

大明日は、「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる日」とされる吉日で、すべての物事がうまくいく大吉日とも言われています。

大明日も、新しいスタートを切ったり、入籍、結婚にもおすすめの日ですので、他の吉日と合わせて大明日を使ってげん担ぎをするのもとてもおすすめです。

月徳日(がっとくにち)

月徳日は、「その月の福徳を得られる」とされる吉日で、万事に吉とされるとても縁起の良い日です。

他の吉日と合わせて、「月徳日」を使うのも良いでしょう。

九星気学で見る宇宙からの後押しが入る特別な日

九星気学においては、その日からスタートを切ることで、宇宙の力に後押ししてもらうことができ、ものごとが進展、発展し長く長く続くというスペシャルな日があります。

古代数千年も前から開運の学問と知られている考え方に基づくものです。

この「物事が発展するスペシャルな日」は、人それぞれ生まれた年によって変わってきます。

天赦日や神吉日、大明日、天恩日、月徳日などの吉日は、全員に共通する日取りですが、この発展の日取りは、生年月日から鑑定していく必要があります。

パートナーの方と、自分自身の発展の日取りが異なるという場合には、どちらかの発展の日取りに合わせる事で発展の作用が得られます。

また、すでにご紹介した天赦日や神吉日、大明日、天恩日、月徳日などの吉日と、発展の日取りを合わせて使うことで、さらに縁起も良く、実際に発展していく日取りを選ぶことができるようになります。

この日に何かをスタートすると、通常以上に大きな結果を得られたり、物事が軌道に乗って発展したり、物事や幸せが長続きする、ということがわかっていますので、風水師や気学鑑定士が企業をコンサルする時にも使います。

実は大手企業も商品の発売日やプロモーションのスタートにこの発展の日取りを活用している事が多々あります。

幸せが長続きする最良の日取りの鑑定のご依頼はこちらから

入籍におすすめ!「線路の日」の見方

それでは、この発展の日取りの選び方を特別にシェアします。

ステップ 1

まず、生年月日から、ご自身とパートナーの方の本命星という星を出しましょう。

本命星がわからない方は下記を参照して下さいね。

3秒でわかる九星気学の本命星の調べ方!年齢早見表も公開!
生まれ年から3秒でわかる!九星気学の本命星の調べ方、出し方、年齢早見表も公開しています!

ステップ 2

本命星がわかったら、次に「十二支」がわかるカレンダーを用意して下さい。

年に十二支があるのは皆さんご存知でしょうが、日にちにも十二支があるんですよ。

発展の日取りは本命星によって、下記のように変わってきます。

本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星の方

本命星が一白水星・四緑木星・七赤金星の方は、カレンダーにおいて、

  • 子・卯・午・酉

いずれかの日取りを選ぶと発展の日取りとなります。

本命星が二黒土星・五黄土星・八白土星の方

本命星が二黒土星・五黄土星・八白土星の方は、カレンダーにおいて、

  • 寅・巳・申・亥

いずれかの日取りを選ぶと発展の日取りとなります。

本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星の方

本命星が三碧木星・六白金星・九紫火星の方は、カレンダーにおいて、

  • 丑・辰・未・戌

いずれかの日取りを選ぶと発展の日取りとなります。

以上が発展の日取りの選び方となります。

 

この日から物事を始めると、確かに意識しないでスタートさせた場合と関わり方が全く変わってきます。

物事が長く続き、良い方向に発展していきます。

入籍日として選んだ場合には、2人の関係性が長続きする意味や、発展していく意味合い、幸せや愛が続く意味も出てきますよ。

みなさんもぜひ、大切な入籍日は、「この発展の日取り」を意識してみてください!

ちなみに、日にちだけをしっかり選ぶのでも良いですが、入籍の場合には、「月」もきちんと見た方が吉の効果が大きくなりますのでおすすめです。(可能であれば年もみます)

月まで見た場合、チャンスは3ヶ月に1度巡ってきます。

もしあなたが、幸せが長続きするベストな日取りを入籍日に選びたい、という場合、上記を参考にして頂ければと思いますが、迷ってしまう方やさらにしっかりと日取りを選びたいという場合には、古暦や気学を考慮しながら発展の日取りと吉日が重なるベストな日取りを鑑定、アドバイスさせて頂いておりますのでご相談下さい。

鑑定についてのお問い合わせはこちらから

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました