こんにちは。
小野晄子です。
姓名判断の世界では、名前を変えると人生が変わるということが言われています。
とは言え、
- どうして名前で開運するの?
- 何故、名前で人生が変わるの?
という疑問を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、「どうして名前を変えると人生が変わるのか?」という理由をシェアします。
今回は、名前を変えることで人生が変わる理由をシェアします。名前を変えたい方、人生を変える方法に興味がある方、開運したい方はぜひ最後までお読みください。
心が変わると人生が変わる
人生を創っているのは自分自身です。だからこそ、人生を変えるためには考え方や行動を変えることが大事です。しかし、「自分を変える」ということは、自分の力だけでは難しいこともあります。
たとえば、「ダイエットを成功させる」と決めても、続かないことはよくありますよね。世の中には様々な開運法や人生を良くする方法がありますが、共通しているのは「自分自身が変わることによって人生が変わる」ということです。
名前を変えて開運するのも、究極的にはお名前によって自分自身の心が変わるからです。名前を変えることで気持ちが変わり、考え方や心が変わります。すると行動も変わり、その人自身が発する「気」も変わってきます。
名前を変えることで、気持ちが明るくなり、前向きな考え方ができるようになります。他人からも「雰囲気が明るくなった」と言われることが増えます。心が変わり、行動が変わり、発する「気」が変わる。これが開運のプロセスです。
名前は自分自身を表す
名前はセルフイメージそのものです。名前というのは自分自身を表すものであり、「名前=自分」です。名前を変えることで、セルフイメージが変わり、自己評価が高まります。それにより考え方が前向きになり、心が明るくなります。
自分自身を表すお名前は「無意識」にも影響する
名前は毎日のように使うものです。人から呼ばれたり、自分で書いたりする度に、私たちは名前の漢字や音を無意識に見たり聞いたりしています。お名前は「無意識」にも影響を与えるものです。良いお名前を使うことで、潜在意識に良い影響をもたらします。
氏名は使命、姓名は生命
「氏名(しめい)」という言葉は、「使命(しめい)」と同じ音を持ちます。お名前は自分自身の使命や役割を表すものです。また、「姓名(せいめい)」という言葉は「生命(せいめい)」と同じ音を持ちます。名前は自分自身の生命そのものを表すものでもあります。
名前の気を変えれば自分の気が変わる
お名前にも気が宿る
お名前にも「気」が宿ります。物理学の世界では、全てのものに固有の振動数があると言われています。スピリチュアルな世界ではエネルギー、東洋哲学では「気」と言います。お名前にもその音の響きや使う漢字によって特有のエネルギーが生じます。
名前を変えることでお名前の振動数を変え、「気」を切り替えることができます。自分の生命を表すお名前の「気」が変われば、自分自身の「気持ち」も変わります。新しい気が定着するまでには2~3ヶ月の時間がかかりますが、選名された方からはすぐに前向きな気持ちになるとの声が多く寄せられています。
関連記事:
あなたもお名前で開運しませんか?
いかがでしたか?お名前を変えると人生や運勢が変わる理由をなんとなく理解して頂けましたでしょうか?
自分を変える1つの手段としてあなたも良いお名前を使ってみませんか?
姓名判断を取り入れてみたい!という方は開運ビジネスネームやペンネームの作成のご相談を承っておりますのでお問い合わせくださいませ。
姓名判断の理論を学んで自分で名づけにトライしてみたい方へ
コメント