こんにちは。
小野晄子です。
マヤ暦に興味がある、マヤ暦を学んでみたいというあなたへ。
今回は、マヤ暦における「黄色い種」という紋章を持つ人の性格や特徴、また黄色い種の紋章のエネルギーが流れる期間の過ごし方のコツなどについてシェアさせて頂きます。
参考にしてみてください!
黄色い種の紋章の3つのキーワードは?
現在、日本で流行しているマヤ暦は、マヤ暦をベースとした「13の月の暦」というカレンダーがアレンジされたものです。
13の月の暦を提唱された、ホゼ・アグエイアス博士が提唱している黄色い種の紋章の3つのキーワードは、
- 開花
- 目指す
- 気付き
という3つです。
英語では
- Flowering
- Targets
- Awareness
となります。
- 黄色い種が持つパワー:開花させる力
- 黄色い種が持つ行動:目指す
- 黄色い種が持つエッセンス:気付き
ここからイメージを広げてみたいと思います!
黄色い種の13日の過ごし方のポイントは?
黄色い種の紋章のエネルギーが流れる日は、
- 日々の気づきを大切に過ごす
- 勉強をしたり、気になること、好きなことを深掘りして調べる
- セミナーや勉強会に出席する
- 興味があることを追求する
- 読書をする
などを意識するとマヤ暦のリズムに乗りやすいです。
黄色い種の紋章を持つ人の特徴は?
黄色い種の紋章を持つ人はどのような特徴があるのでしょうか?
下記は私自身の経験などに基づきシェアさせて頂きます。
開花させる力を持つ
黄色い種には、「Flowering」というキーワードがあります。
Flowering=開花、開花する力です。
黄色い種の紋章を持っている人は、生まれながらにして、開花する力を持っていたり、人を開花させる力を持っている人。
人に気付きを与えながら、才能や力などを目覚めさせ、開花させていく、という使命を持っているのが黄色い種の人です。
とことん突き詰める
黄色い種には「目指す」=Targetsというキーワードがあります。
「Targets」には、的を絞ってまっしぐらに目標を目指していくようなイメージがありますが、黄色い種の紋章を持っている人は、目標をしっかりと定め、目指していく事が人生における1つの重要なテーマとなっているとも言えます。
1つの物事を深く追求して行ったり、とことん突き詰めて調べるなどが得意です。
知識欲があり好奇心旺盛
黄色い種の紋章を持っている人は、とても知識欲があり、「知りたい」という欲求や探求する意欲が強くとても好奇心旺盛。
興味の対象の幅が広かったり、見識が広かったり、知識が豊富だったりします。
本を読むのが好きだったり、好きな分野について色々と深く調べるのが好きな方も多いです。
何かを深掘りしてとことん極める力を持っています。
気付きを得たい欲求を持つ
黄色い種の紋章には「気付き」というキーワードがあります。
何かを目指して、=Targets そしてその学びや何かを追求した先に、大きな気付きを得たいと思っているのが黄色い種の人です。
おしゃべりでうんちく好き?!
黄色い種の人は感情よりも理性で考える傾向があり、話す言葉も理論的です。
自分が持っている知性や知識で人にも気づきを与えたい、という気持ちを持っている方なので、話すのが好きだったり、理論的に話を展開します。
おしゃべりな人が多くうんちくが好きなことも。
黄色い種の人の適職はある?
黄色い種の紋章を持つ人は、好奇心が旺盛で知識欲があるので、知識や独自の専門分野を活かせる仕事が向いています。
研究職や学者さん、特定の分野の専門家などとして才能を発揮することがしやすいです。
黄色い種の人の恋愛傾向は?
黄色い種の人は物事に対して理性で考え、納得したいという気持ちを強く持っています。
コミュニケーションにおいても、「相手に納得してもらいたい」という気持ちで話すということがあるので、相手が黄色い種の紋章を持っていたら、しっかりと話を聞くことを心がけましょう。
相手が黄色い種の紋章を持っていたら、自分が意見を伝えるときにもきちんと理論的に説明するとコミュニケーションが取りやすくなります。
一度ハマるととことんハマる性質を持っているので好きになると一途な傾向があります。
黄色い種の紋章を持っている有名人は?
KIN44 笑福亭鶴瓶
KIN144 黒沢明
KIN146 イーロンマスク
KIN146 藤原紀香
KIN146 三谷幸喜
KIN146 藤原紀香
KIN148ビル・ゲイツ
KIN153 志村けん
KIN155 野茂英雄
などが黄色い種の紋章を持っていらっしゃいます!
黄色い種の日におすすめのエッセンシャルオイル
黄色い種の日に使いたいおすすめのエッセンシャルオイルを紹介します。
黄色い種の日は、「サフラン」や「クローバー」のオイルを使い、香りを嗅ぐのがおすすめ!
(こちらは、「マヤンオラクル」を参考にしております。)
お部屋にディフューズしながら瞑想すると、黄色い種のエネルギーと繋がりやすくなりますので試してみて下さいね。
マヤ暦をもっと知りたい方へ
マヤ暦をもっと知ってみたい!
マヤ暦を学んでみたいという方へ。
- マヤ暦とは?
- マヤ暦を学ぶメリットとは?
- マヤ暦の魅力とは?
などマヤ暦の動画体験講座を無料で受け取れます。
下記バナーをクリックして登録をして頂くと、無料動画講座がメールで受講できますのでぜひ登録してみてくださいね!
コメント