こんにちは。
小野 晄子です。
占いや鑑定をされている方で、
「別れ話をしたいのですが、いつがタイミングが良いでしょうか?」
「離婚をするのに良いタイミングはありますか?」
などの質問を受けるということもあるかもしれません。
今回は、「別れる」のに良いタイミングの見方のお話をシェアさせて頂きます。
占いを学ばれている方や、日常に活用されている方、アドバイスなどをされている方は、参考にしてみて下さいね。
四柱推命でわかる別れに良いタイミング
四柱推命を使うと、「別れる」「決別する」のに良いタイミングがわかります。
これは、「冲」(ちゅう)という力を使っていくと良いです。
綺麗にキッパリとお別れすることがしやすいです。
「冲」とは?
「冲」とは何かと言いますと、互いに衝突し合う十二支同士の関係性のことを言います。
下記の図を見てみて下さい。
十二支が並んでいますが、それぞれの十二支には、反対側に位置している十二支が存在していますよね。
例えば、「子」の十二支に対して、180度向かいに位置している十二支は、「午」です。
「丑」という十二支に対して、180度向かいに存在している十二支は、「未」です。
冲になる十二支の組み合わせ
このように、180度向かい、向かい合う関係性同士の十二支のことを、「冲」と呼びます。
冲になる十二支の組み合わせは下記の通りです。
- 「子」と「午」
- 「丑」と「未」
- 「寅」と「申」
- 「卯」と「酉」
- 「辰」と「戌」
- 「巳」と「亥」
自分にとって「冲」となる年や月を使います
まずはあなたが生まれた日の十二支をチェック
あなたが生まれた日の十二支をまず調べておきましょう。
どの日に生まれているか?は下記のサイトで調べられるので、チェックしてみて下さいね。
※生年月日を入力して、「日干支」のところを確認してみて下さい。
例えば、「庚申」と書いてあるなら、「申」の日に生まれているとして見ます。

あなたの生まれた日の十二支から見て冲の十二支は?
あなたが生まれた日の十二支から見て、「冲」になる十二支は何ですか?
上の「冲」の図を見て確認してみてくださいね。
例えば、あなたが「壬寅」の日に生まれているなら、あなたは「寅」の日生まれということです。
そして、「寅」に対する「冲」は「申」だということを確認します。
冲の年、月、日を活用します。
あなたが生まれた日の十二支に対して、「冲」になる十二支の年や月、日は、「冲」のエネルギーが働きます。
「冲」には、
- 打ち消し合う
- 衝突
などの意味がありますが、何かを終わらせたり、リセットしたり、決別するのには良い時です。
- 誰かと別れたい
- 離婚を決めたい
- 別れ話をうまく進めたい
といった場合には、あなたが生まれた日の十二支に対して、「冲」になる年や月、日を上手に利用することで上手く事が運びやすくなります。
参考の上、ご自身や周りの方、クライアントさんのためにご活用くださいね。
感情的になりやすいタイミングもあるので注意
タイミングによっては、感情的になりやすく、別れ話をしたり、決別を決意すると後になって後悔しやすい時もあります。
こちらは九星気学のお話になりますが、「九紫火星」(きゅうしかせい)という星の影響を受けるタイミングは、「別れたくなる」という気が出やすいのです。
そのため、「もう別れてやる!!」と感情的になって別れを選ぶという事が起きやすいですが、この時に別れると非常に後悔しやすくなると言われています。
このように、別れを選択しない方が良いタイミングというものも存在しますので、気をつけてみて下さいね。
知識だけの限界を感じているあなたへ
占い師を目指している方や、占いを学んでいる方で、一生懸命勉強しているのに自分自身がなかなか開運できていない、という方はいませんか?
占いの知識は人生に役立ちますが、知識だけではなかなか開運しなかったり、相手を開運に導けない・・と言うこともあり得ます。
氣学も四柱推命も、源流は目に見えない宇宙、自然界の「エネルギー」を言語化したところから始まっています。
セオリーが全てではありません。
見えない「氣」、「エネルギー」を感じ、真に活用することが、本当の意味で豊かかな人生を創造すると言うことに繋がるのではないでしょうか。
目に見えないものを扱っているのに、勉強だけに偏ってしまっていては人を導くことはできません。
感じる力や、直感力を高め、法則を真に活用できる自分になってみませんか?
神様と繋がり、日常に奇跡を起こしながら運命の扉を開く「シンクロリッチライフ」の叶え方をお伝えしております。
シンクロリッチライフの叶え方 プログラム準備中です。メルマガにてご案内をお送りさせて頂きます。
コメント