梁(はり)対策!今すぐできる家庭円満になる風水テクニック

梁対策!家庭円満になる風水テクニック風水・地相・家相

こんにちは。

小野晄子です。

  • 家にいるとイライラしてしまう
  • 子供や夫にイライラをぶつけてしまうことがある
  • 感情的になりやすい、怒りっぽい
  • 夫婦喧嘩をしてしまう
  • なんだか体調が悪い
  • 疲れやすい気がする

そんなあなたへ。

今回は、家庭円満になり、体調も良くなるカンタン風水テクニックをご紹介します。

それは・・「「梁」(はり)と「柱の角」を丸くするというものです。

これをすることで、夫婦喧嘩が減ったり、毎日幸せで優しい気分で過ごすことができるようになれば嬉しいですよね。

方法については下記をお読みくださいね!

九星気学を学んでみませんか?動画で学べる通信講座を開催しております。詳細はこちら

梁(はり)とは?

壁の角や天井にある出っ張りの部分のことを梁(はり)と言います。

こういう部分です↓

天井の梁の画像

 

 

 

 

 

 

柱の角というのはこういう部分です。

梁や柱の角の凶作用とは

直角の角とか、90度以下の鋭角というのは、目に見えないですが、風水では凶のエネルギーを発しているという風に見ます。

これを風水では「殺気(さっき)」という言い方もします。

例えば、包丁とかハサミの刃を自分の方に向けると、ちょっと怖いですし嫌な感じがしますよね。

包丁やハサミまではいかなくても、少し尖ったものを自分に向けると、やはり嫌な感じがあると思います。

90度ですともっと和らぎますが、やっぱり角のエネルギーというのはあります。

ですので梁とか、柱の角というのも、凶作用が若干ありますし角の延長線上は気が悪いと言われます。

風水では、角の延長線上にいつも座ったり、食事をしたりするのは避けた方が良いと言われています。

特に気をつけたいのは眠る場所です。

ベッドの上に梁(角の出っ張り)があったり、柱の角の延長線上にベッドがあると体調に影響があるということが言われています。

実際梁の下で眠るとどうなるか?

私の場合、梁の下で眠るのは良くないということは知識としては知ってはいたのですが、以前、我が家ではばっちり梁の下にベッドがありました。

こんな感じでございます。

しかしながらどうしても部屋の間取り上、ベッドの位置はあまり動かせないですし、ベッドを別の部屋に移動することもできないので、「まぁいいかー」と思い、そのまま何も対策せず梁の下で寝ていました。

しかし実際、不思議なことに梁の下に来る左半身や頭が痛くなることが多く、整骨院に行って左半身だけ治療してもらったりしていたのですが、最近になって「やはりこれは梁の対策をした方が良いかもしれない」ということを思い始めました。

左半身の痛みや頭痛はもしかしたらたまたまかもしれませんが、梁の影響もあるのかもしれないと考えたためです。

やはり梁の下で眠るとちょっとした圧迫感のようなものがありますので、あまり気持ちの良いものではありません。

これは脳科学でも、証明されているようですよ。

というわけで実際梁の下で眠ると

  • 圧迫感がある
  • あまり気分が良くない
  • 心からくつろげない

ということは事実としてありますし

  • 体調が悪くなりやすい可能性がある
  • 頭痛などの原因となる事がある

ということをお伝えしておきたいと思います。

九星気学を学んでみませんか?動画で学べる通信講座を開催しております。詳細はこちら

梁対策をどうやってするか?

「梁対策をどうやってするか?」という問題についてですが、巷で言われている対策法としては

  • レースなど布を少し丸い形になるようにして壁に這わせる
  • 布を垂らす
  • 天蓋付きのベッドに寝る

などがあります。

布を垂らすというのは、こんな感じにするのが良いようです。

梁に這わせる布の画像

 

 

 

 

 

ただ正直なところ、これはちょっと面倒くさいですよね^^;

とっておきの簡単な梁対策をご紹介!!

私は結構面倒臭いことが嫌いで、しかも不器用なので、上の写真のように布を綺麗にベッドの上に垂らす自信もないし、天蓋付きのベッドをわざわざ買うのは本当に面倒臭いし、どうしようかなぁと考えておりました。

レースを貼り付けるのもなんとなく手間がかかるし、レースで梁の対策に効果があるのか少し怪しいなとも思い。

要は角をしっかりカバーできれば良いと思うのですが、レースだと少し物足りない感じがするなぁ・・と思ったりしていたわけです。

かと言って、フェルトや麻などの布を這わせるのも、インテリアに支障が出そうだし・・などなど。

そんな悩みを持っている方も、私以外にもいるかもしれませんね!

そしていろいろ調べた結果、偶然、梁対策に有効と思われるものを見つけました。

理想的な商品だったのでシェアします。

こちらです。

 

こちらの商品は、風水グッズとして売られているものではありません。笑

普通にお年寄りや子供が角にぶつかった時に、危険がないようにガードするためのものです。

が、しかし私はこれを見た時に「これだーー!!」と思いました笑

角を丸くする事ができるので、梁対策にバッチリ良いと思います。

お手頃な価格ですし、とりあえず4セットほど購入してみました。(8m分)

色はアイボリーを購入しました。

そして実際、手元に届きました。

こんな感じのものです。

ふかふかで結構良い感じです。

それで、実際に梁対策をしてみました。

BEFORE
天井の梁の画像

 

 

 

 

 

 

AFTER

写真が見づらくて申し訳ないのですが、結構良い感じに梁対策ができたと思います。

比較的仕上がりも自然です。

※後から気づいたのですが、付属の両面テープの粘着力があまり強くないので、柱の場合は良かったのですが、天井に張る場合には落ちてきました。天井に対策する場合には、もっと強力な両面テープを別途購入して使った方が良いと思います。

私は別途、強力両面テープを購入して解決しました。

さて問題は、これで実際に梁の凶作用を和らげることができたのか?ということです。

ダウンジングなどを用いまして、エネルギーチェックを行ってみたところ、実際にかなりエネルギー状態が改善され良くなっているのがわかりました。

また、実際、ハリ対策をしてから私自身は左半身が痛くなることがなくなり、頭痛も随分緩和されました。

我が家は猫を飼っていて、猫を飼っている方でしたらおわかりになると思いますが、柱の角というのは爪研ぎをするので、ボロボロになってしまいます。

風水的な意味だけでなく、猫の爪とぎ対策にも良いかと思います笑

以上、風水の簡単テクニック「梁の殺気対策」についてご紹介しました。

梁が気になっている方や、梁をなんとかしたい!と思っている方、また家族円満を目指す方や体調不良を改善したいという方や、1つの方法として、参考にしてみて下さいね!

 

九星気学の講座を開催しております。

九星気学を学ぶとインテリアで開運する方法はもちろん、カラーや方位など様々な活用法がわかります。講座の詳細は下記よりご覧下さい。

開運ビジネス九星気学オンラインプログラム(動画通信講座)
九星気学を通信講座で学んでみませんか? 旅行の吉方位の見方や毎日の中で開運できる「日盤吉方」、ラッキーカラーやラッキーフードの活用の仕方、バイオリズムの読み解き方など、初めて学ぶ方にもわかりやすく日常で運気アップする技をしっかりお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました