「あちこち方位」の使い方は?方位取りをするなら必須!

九星気学を学ぶ

晄子さん、私、来月は南西が吉方位だから、
南西方位に旅行に行きたいと思っているんだけど

地図で方位ってどうやってみればいいのかしら?
方位を自分で見れるようになったら便利だなぁと思って・・

 

 それなら簡単よ!

あちこち方位というサイトを使うのがおすすめ。

アプリも出ているわよ♫

 

 あちこち方位?!

あっ、あった。このサイトね。

PC版はこちら https://h200.com/houi/

スマホ版はこちら https://h200.com/houi2/

どうやって使うのかしら・・・?

 

 こちらの動画であちこち方位の設定の仕方や使い方について、詳しく解説しているから良かったら動画も見てみてね!

※ちなみに、外出先で今いる場所を確認するときなどはスマホ版が便利です。

日盤吉方や旅行の計画を立てたり、引越しの方位を見るときはPC版の方がおすすめですよ。

使い分けしてみてくださいね!

 

新しくUPしました!動画でわかりやすくPC版あちこち方位の使い方を解説していますよ♪
(6分48秒)

九星気学やマヤ暦などの情報を無料配信中!チャンネル登録はこちら

 

 まずは画面上に自分の今住んでいる住所を入れてみてね。

 

 

 

 

 

 

わかったー。

うさこの住所・・

東京都庁っと・・

入力できたわぁ!

 

えっ、うさこちゃん都庁に住んでたのね・・

 

住所が入力できたら、

Enterキーで自分の自宅が地図の中央に来るようにして、

そのあとに「画面中央を自宅に設定」というボタンを押してね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽちっと。

 

ここで、きちんと自宅が中央に来ているか確認するようにしてください。

ずれていた場合には微調整をしてきちんと自宅が中央に来るよう

設定してください。

次に方位線の設定をします。

ここが1番大事だから要注意よ!

 

まず、プルダウンメニューから

「気学12方位」を選択してね。

「気学30度60度」の設定でも良いけれど、

それだと北北西、とか南南西といった細かい方位が

見れないので「気学12方位」の設定が良いと思うわ。

 

 

 

 

 

 

◻︎偏角を考慮

というチェック欄があるけれどこれはなに?

 

 

ここは

真北と磁北という違いによるものなのだけど

チェックを入れないでおいてね!

※注1

それから、方位線と正方位線という2種類の線があるので

こちらは正方位線にチェックをいれてね。

 

※注2

 

 

 

これで合ってますかあ?

 

オッケー!

この設定を間違えてしまうと、方位が正しく見れないのでしっかり注意してね!

 

あ、あれ・・・

南西ってどっちだっけ汗

うさこ方向音痴だから方位とか本当は弱いの・・

 

方位がわからなくなったら下の図をみてね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、そっかぁ〜

南西には箱根や伊豆があるわ。

うさこ箱根に行ってみようかなあ♫

 

 

あらいいわね〜

方位を見るときには、

なるべく方位線ぎりぎりの場所は避けて

方位線の間ど真ん中の場所を狙って旅行に行くようにしてね!

 

例えば南西なら下の図でいうピンクのゾーンあたりがおすすめってこと。

線ぎりぎりのグレーのゾーンあたりは避けた方が無難ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そっかぁ〜わかりました〜!!

地図見るのが楽しくなってきました〜

うさこ来月はどこに行こうかな♫

 

みなさんもあちこち方位の使い方をマスターして

気学を活用してくださいね♫

 

※現在、あちこち方位PC版は使えなくなっているので
スマホ版をお使い頂くのがおすすめです。

スマホ版アプリ「あちこち吉方位マップ」の使い方は
下記記事でご紹介しています。

必見!あちこち吉方位マップの使い方を解説します
九星気学の吉方位を調べるのに必須のアプリ「あちこち吉方位マップ」の使い方を解説します。

 

「あちこち吉方位マップ」使い方解説動画をアップしています。

あちこち吉方位マップ(あちこち方位S)の使い方を完全解説!!

 

自宅で学べる九星気学オンラインプログラムはこちらです

※講座や鑑定に関するお問い合わせや、その他のご質問につきましては
こちらからお問い合わせください。

 

※注1 偏角を考慮するのチェック欄について

気学には真北説と磁北説という2つの流派があります。
磁北説とは、磁石が指す北を北とする説、真北説とは、北極点と南極点を結んだ子午線上の北を北とする説です。

磁北説の北と真北説の北には数度(6度〜7度くらい)の誤差が生じます。
偏角を考慮するにチェックを入れると、磁北を北とすることとなります。

これは、流派により考え方が違います。

磁北説を支持している方も存じていますが、気学では真北説を採っている先生方の方が多いです。
私自身も、自分自身の経験からも真北説を取っています。

磁石の北というのは、コンパスが指す北のことですが、同じ部屋の中でもどこにコンパスを置くかによって、コンパスの北というのは1〜2度ずれます。

このように磁北というのは不安定なものなのです。

真北というのは常に変わらない、地球の地軸を中心とした「北」のことです。
北極星の位置を示すものでもあります。

方位というのは天体学であり、磁力ではなく宇宙や地球の動きを理論の基礎としています。

よって、偏角を考慮するにはチェックを入れないで真北説によって方位を見ます。

注2 方位線と正方位線の違いについて

方位線と正方位線は、両方にチェックを入れて比較をしてみるとよくわかりますが、

自宅から近い場所ではほとんど2つの線に違いはありません。
しかし遠くに行くに従い、線には大きなずれが生じてきます。

海外旅行や遠方に行く際にはどちらの線を使うかによって、全く方位が異なってしまいますから注意が必要です。

方位線は、地球を平面として方位線をまっすぐに引いていますが、正方位線は地球を球体として線を引いていますので線が曲線となります。

もちろん地球は球体ですから、正方位線を使ってみます。

開運ビジネス九星気学オンラインプログラム(動画通信講座)
九星気学を通信講座で学んでみませんか? 旅行の吉方位の見方や毎日の中で開運できる「日盤吉方」、ラッキーカラーやラッキーフードの活用の仕方、バイオリズムの読み解き方など、初めて学ぶ方にもわかりやすく日常で運気アップする技をしっかりお伝えします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました