占いを学ぶ意味、使う意味って何?意味がわかっていないと沼にハマる??

占い 学ぶ

こんにちは。小野晄子です。

今回は、すでに占いを学んでいる方占いを深めたい方に向けて、占いを学ぶ深い意味や使い方についてお伝えします。


占いの本来の意味とは?

占いの「占」という文字は「卜(ぼく)」と「口」でできていますよね。

  • 「卜」は、亀の甲や獣の骨のひび割れから神意を問い、吉凶を占うことを意味します。

  • 「占い」は「裏の成り立ちを見る」という意味もあり、物事の背景や目に見えない原因を見る行為でもあります。

つまり、占いとは神仏や自然からのメッセージを受け取り、読み解く行為そのものです。

占いを学ぶとき、知識を身につけるだけでなく、自然や神仏からの声を受け取る姿勢や、見えないメッセージを感じたり、受け取る、そんな姿勢を磨くことも大切ではないでしょうか?

知識だけを身につけることに偏らず、感性や感覚を磨き、見せない世界からのメッセージを受け取るレッスンをしていきましょう!


占いの3つの役割とは?

1. 未来予測

占いは「未来を当てるもの」と思われがちですが、私自身はより良い未来をデザインし、創造するためのツールだと捉えています。

当たる、当たらないではなく

  • このまま進むとどうなるか?指針として受け取り行動に活かすこと

  • 注意すべきことや進むべき道の羅針盤として活かすこと

このように、学びを自分の行動や選択に生かすことによって人生がより豊かに変わっていきます。

未来は宇宙と共同で創るもの。正解を求めるのではなく「羅針盤」として上手に活用していきたいですね!

2. 自己理解・内観のツール

占いを使うことで、自分自身を客観的に見つめることができ、自分の可能性を引き出しより生かしていくことができるようになります。

占いを上手に活用することで

  • 自分を認めることができ

  • 自分のことが好きになれる

  • 自分が自然の一部であることに気づく

  • 自分の可能性を最大限に生かせる

そんな変化が訪れます。

占いを使うことで、自分で自分を認め、自分の良さや可能性をどんどん生かし広げていきましょう!

3. 心の指針・アドバイスを受け取る

迷いや悩みがある時、占いは人生の道標として活用していくことができます。

  • 自然の法則や宇宙のリズムに沿ったアドバイスを受け取れる

  • 選択に確信を持ち、安心して行動できる

など人生を豊かに変えるためのツールとして活用していきましょう。


占いを学ぶ人へのアドバイス

占いを単なる当て物や知識の暗記として学んでしまうと、人生をより豊かに変える「開運ライフデザイン」が難しくなってしまいます。

これを読んで下さっているあなたは、ぜひ占いを「開運ライフデザイン」のツールとして、またより豊かに生き、自分も周りも幸せにするためのツールとして活用してみてくださいね!

 

まとめ 学びを活かすために大切なこととは?

私自身は、占いの学びを人生に活かすためにこんなことが大切だと考えています!

  1. 自分自身でまず学びを使うこと

    • 学びをまずは自分の人生をより良くするための心の羅針盤として活用しよう!

    • 知識を身につけるだけでなく、実践したり、行動に移してみよう!

  2. 神様や自然と対話するツールとして扱うこと

    • エンタメ目的だけでは本質に届かない・・

    • 魂や神様、自然との対話のツールとして見えない世界との結びつきを深めてみましょう

  3. 人を導く前に、まず自分で体験すること

    • 鑑定や仕事として学びを活用したいという場合には、まずは自分自身の開運のために学びを使い、日常に落とし込んでいってみましょう!

占いを学んでいる方は、少しでも参考にしてみていただければ幸いです!

 

開運を超える次なるステージを叶えたいあなたへ

あり得ない幸運と奇跡がやってくる!シンクロリッチライフを知ってみませんか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました