こんにちは。小野晄子です。
- 普段イライラしてしまう事が多い
- 人間関係でイライラする事が多い
- すぐカッとなってしまう
- 夫婦喧嘩や衝突が多い
- ついイラッとしてキツイ事を言ってしまう
というあなたへ。
職場や家庭など、身近な人間関係の中で、イライラが多いと疲れてしまいますよね。
本当はイライラなんてしたくないはずなのに、ついイライラしてしまう、という方も多いのではないでしょうか。
今回は、なぜイライラしてしまうのか?という「イライラの仕組みと原因」、また怒りやイライラを抑える対策方法について紹介します。
ストレスを溜めやすい方や、イライラしやすいという方は、参考にしてみてくださいね。
イライラの仕組みと原因と対策
血糖値の急激な変化がイライラを引き起こす
血糖値が上がりやすい食事をしている人ほど、イライラしやすい傾向があります。
血糖値が急激に上がると、血糖値を下げるため「インスリン」が分泌されますが、その後血糖値が急激にまた下がると、今度は下がった血糖値を上げるためのアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンが過剰に分泌される事で、攻撃的になったり、イライラする感情が起こりやすくなってしまうのです。
血糖値が急に上がって急に下がる・・こんなジェットコースターのような血糖値の変化を引き起こす食事は、糖尿病のリスクにもなりますし、健康にも良くありません。
菓子パンやお菓子、ファーストフードなどの食事が多かったり、甘いものをよく食べる習慣があると血糖値が急激に上がりやすい事があります。
普段の食事を見直してみよう
普段からイライラしやすい、すぐカッとなってしまう・・という方は、一度普段の食事を見直してみましょう。
下記イライラ対策に有効な食事方法などを紹介します。
白砂糖を減らそう
血糖値を急激に上げる食品の代表選手が「白砂糖」です。
甘いものをよく食べる習慣や甘い飲み物を飲む習慣があると、知らず知らずのうちに白砂糖を大量に摂取してしまっている事になります。
甘いものを食べ過ぎていると、すぐカッとなりやすかったり、イライラしやすくなります。
白砂糖は「白い麻薬」と呼ばれる事もありますが、中毒性があり、食べれば食べるほど、もっと食べたくなる傾向を引き起こします。
白砂糖の摂取を意識して抑えるだけで、イライラも抑えることができ、美容面でも良い効果が得られます。
食べる順番に気をつけよう
空腹時にいきなり炭水化物から口にすると血糖値が上がりやすいです。
スープやサラダなど、血糖値を急激に上げにくいものから食べ、血糖値を上げやすい炭水化物は後の方に食べるなど、食べる順番を意識すれば血糖値の上昇を抑えられるのでイライラを抑制できますし、ダイエットにも有効的です。
主食を変えるのも有効的
白いパンや白米、うどんなど、白いものは血糖値を上げやすいと言われています。
反対に、玄米やそば、全粒粉を使ったパンなどは比較的炭水化物の中では血糖値を上げにくいです。
主食を変えるだけでも、血糖値の急激な上昇を抑える事が可能です。
我が家では、酵素玄米を取り入れており、とてもおすすめですが、例えば、白米に玄米を少し混ぜて炊くだけでも違います。
イライラしやすいという方は意識してみると違いが感じられるかもしれません。
イライラしやすいのは交感神経が優位な状態
イライラしやすい状態は、交感神経が必要以上に優位になってしまっている状態です。
自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位な状態が続くと、イライラしやすくなったり、ストレスを感じやすくなります。
日頃から仕事を頑張っていたり、仕事や行動が早い方、責任感が強い方などは、気づかないうちに神経を張り詰めてしまっていて、自律神経のバランスが乱れてしまう事が多くあります。
イライラしている状態は、本来のあなた自身ではなく、感情が乱れてしまっている状態です。
日頃からストレスのケアや自律神経のバランスを整える事を心がける習慣を身につけると、イライラする事がなくなっていきます。
自律神経のバランスを整える習慣を身につけよう
日頃からストレスケアを行い、自律神経のバランスを整える習慣を行っていくとイライラしにくくなるのが感じられると思います。
1日の中でリラックスできる時間を持つだけでも副交感神経の働きが優位になり感情が穏やかになります。
自律神経のバランスを整えリラックスする方法としては、瞑想やヨガ、入浴なども効果的です。
また精油(エッセンシャルオイル)は、自律神経のバランスを整えるのに大いに役立ちます。
朝晩、エッセンシャルオイルを部屋にディフューズする習慣でかなり感情が穏やかになるのが感じられると思います。
ストレスケアやリラックスにおすすめのエッセンシャルオイル
精神ストレスにおすすめ・・・ラベンダー、グレープフルーツ、ベルガモット、サンダルウッド、ゼラニウムなど
身体ストレスにおすすめ・・・ラベンダー、ベルガモット、ゼラニウム、マジョラム、ローマンカモミール、ローズマリー、タイムなど
※エッセンシャルオイルは品質が良いものを選びましょう。
相手に対する過度な期待がイライラを引き起こす
その他、人間関係において「イライラしてしまう」原因の1つに、「相手に対する期待」というものが挙げられます。
人は、「相手に自分の思い通りに動いて欲しい」という感情を持っています。
しかし、相手は自分の思い通りに動いてくれるとは限りません。
その期待が裏切られた時に、人はイライラを感じやすくなります。
例えば仕事であれば、あなたが部下に対して「当然、今日中にこの仕事は仕上げておいてくれるだろう」と期待していたとします。
しかし、蓋を開けてみたら、部下は全くその仕事に手を付けていなかった・・そんな時、イライラしたり怒りを感じてしまう可能性が高いです。
相手に対する期待は、思い通りに動いて欲しいという期待に限らず
- 気持ちを察して欲しい
- 感謝して欲しい
- 褒めて欲しい
などの感情も相手に対する期待となります。
相手に過度な期待をしていないか気をつけよう
相手に期待をしていたのに思い通りに動いてくれなかった、という時に人はイライラを感じやすくなります。
イライラしてしまったら、「あ、私は相手に過度な期待をしてしまっている」と気付く事でもある程度感情を抑える事ができる場合があります。
イライラしてしまったら「相手に過度に期待してしまっていないか」「認められたいという気持ちが強過ぎないか」など、一度振り返ると良いかもしれません。
誰かに満たしてもらうのでなく自分で自分を満たす事が大事
人は満たされていない時や不満を持っている時に「誰かに満たしてもらいたい」と自分以外の誰かに期待する気持ちを持ちやすいという事があります。
例えば「感謝されたい」「認められたい」「褒めてもらいたい」という感情も、自分が満たされていない時に湧き上がってきやすいです。
過度に周囲に期待をしてしまう場合、そもそも自分自身が何か不満を感じていたりネガティブな感情を溜め込んでしまっているかもしれません。
この場合、満たされていない感情を自分で満たしていく事も重要になりますので、好きなことをするとか、生活を充実させるとか、音楽を効くなど、自分の心が満たされることを探して、積極的に自分で自分を幸せにする努力をしていきましょう。
五感を満たすことで癒される
自分で自分を満たすには、
- 聴覚
- 視覚
- 嗅覚
- 味覚
- 触覚
という5つの五感を満たす事を意識するのがおすすめです。
五感は、感情に結びつきやすいという事があります。
五感を満たすことを意識するだけでも、ネガティブな感情が解放されやすくなり人間関係においてもイライラしにくくなるという事があります。
イライラしている人には近づかないこと
「イライラ」というのは伝染病のように人から人へと移ります。
あなたも相手にイライラをぶつけられて、自分までイライラしてしまった・・という経験はありませんか?
イライラは「エネルギーの波長」なんですね。
だから伝染します。
これを防ぐためには、イライラしている人には極力近づかないことも重要です。
イライラにはフラワーエッセンスもおすすめです
以上、今回は「イライラしてしまう事が多い」という方のために原因と対策についてお伝えしました。
なかなか全部を意識するのは難しいかもしれませんが、できる事から取り入れていくと感情が穏やかになっていくのを感じられると思います。
最後に、私のイチオシのイライラ対策法として「フラワーエッセンス 」というものを紹介します。
フラワーエッセンスは、1936年にイギリスのエドワード・バッチ博士という医師により確立された自然療法の1つで、植物のエネルギーを使いネガティブな感情を癒すことができます。
全くの無害のものですので手軽に取り入れる事ができますしお薬ではありませんので副作用なども一切ありません。
いつもイライラしてしまう・・という方は「イライラするパターン」が身に付いてしまっています。このパターンを変えていくのにフラワーエッセンスはとてもおすすめです。
私自身も、フラワーエッセンスを飲んでから、それまでいかに自分が常にイライラしていたのかに気付かされました。
フラワーエッセンスを試してみたいという方は、下記に詳細を掲載しておりますので良かったらご覧下さい。
コメント