こんにちは。
自然の法則を味方につけて魂が喜ぶ自分らしい働き方を叶える シンクロリッチライフアドバイザー小野晄子です。
- 時間や場所に縛られない自由なライフスタイルを叶えたい
- 使命を見つけて自分らしい働き方で人の役に立ちたい
- 魂が喜ぶ生き方を確立したい
そんなあなたへ。
今日のテーマは「時間の使い方」。
時間の管理が苦手なあなたでも、どんどん人生を加速させることができる!
そんな目標達成術をご紹介していきますね。
★続きはこちらの音声でもお話ししていますので聞いてみてくださいね!
自由なライフスタイルが叶っていく時間の使い方とは?
今回は、より自分らしい自由なライフスタイルや働き方を叶えたいという方のための「時間の使い方」のポイントについてお話ししていきます。
「夢や理想が勝手にどんどん叶っていく」
そんな時間の使い方の秘訣をお伝えしていきますので、ぜひ最後まで聞いてみてください!
「時間管理」や「スケジュール管理」というと、ちょっと苦手・・・という意識を持っておられる方も いらっしゃるのではないでしょうか?
または、あなたの目標を叶えていくということのためにはスケジュール管理だったり 時間管理というものは必須と思っている方もいらっしゃるのではないかと思います。
目標や夢を加速させるための時間の使い方の秘訣とは
今日は目標や夢を加速させるための時間の使い方の大事なポイントをお話ししていきたいと思います。
それは、「 優先するべきことを先にスケジュールに入れて 行動計画にしてしまう」ということなんです。
私たちは日々時間に追われがちで とても忙しいということがあると思います。
子どもの送り迎えや家事や育児があったり、毎日やらなければいけない仕事のタスク 、メールやLINEの返信、 ついついこれらのやらなきゃいけないことにフォーカスしすぎて、「どれからやろうかな?」と順番を決めて、余った時間で夢のための行動をしていく。
しかし このやり方ですと、 現実はなかなか実は前に進んでいかないということがあるんですね。
目標や理想も叶えにくいということがあるんです。
「あれ 私 自由な働き方を目指して頑張っているのに・・」
「1年前とあまり状況が変わっていないかも」
そんなふうになってしまいやすいんですが・・当てはまるという方はいらっしゃらないでしょうか?
目標を叶えたり 現実を加速させたり、自分の好きなことややりたいこと、 魂の使命の道で輝く人生を叶えるには、まずそのために必要な行動を第一優先でスケジュールに先に入れてしまうということ。
これがとても大切なんですね。
時間管理や目標設定が苦手なあなたへ
とは言っても時間管理は苦手、とか「スケジュールに縛られている感じがするのは嫌なんですよね」とか、「目標を立てること自体が好きじゃないんですよね」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
実は私もこれに当てはまっていたりするのであなたの気持ちとてもよくわかるんですよね。
宇宙のリズムを味方につけながら自分らしい働き方を叶える 13日ワークシートプレゼント!
シンクロリッチマヤ暦という宇宙のリズムを使って、自然の流れというものを味方につけながら楽しくどんどん目標を叶えていくという方法があるんですね!
私がオリジナルで作成しました「魂の使命を叶えて自分らしい働き方を叶える13日ごとの目標達成ワークシート」、こちらをあなたに特別に、プレゼントしたいと思います!!!!!
実はこのワークシート、特別な企画で有料講座で特典としてプレゼントさせていただいていたものなんですが、これを聞いてくださったあなたに特別にプレゼントさせていただきたいと思います。
この目標達成ワークシートを使いますと自然の流れというものを味方につけながらさらに優先順位から優先事項からスケジューリングするということも自然にできるようになります。
そんな魔法のツール、これがこのワークシートなんですね!
受け取り方法なんですけれども、私のメルマガのリンクを概要欄の方に貼っておきます。
こちらのメルマガに登録していただくと1通目に13日の目標達成ワークシートをプレゼントさせていただきます。
そしてこのワークシートの使い方もお渡しするPDFの資料に載せているんですけれども、このメルマガの方でさらに詳しい使い方、「目標達成を加速させるための暦の使い方」をお伝えしていきますので、まずはぜひメルマガに登録してみてください。
魂の使命で自分らしい働き方を叶える
13日の目標達成ワークシートプレゼント付き!
シンクロリッチマヤ暦無料メールマガジン
ということでこれからもあなたの人生が豊かに進んでいくシンクロリッチなライフの叶え方やヒントをお伝えしていきます。
今日の情報が役に立ったなぁと思われた方は、ぜひいいね!やチャンネル登録もしていただければ嬉しいなと思います!
今日も最後までお聞きくださりありがとうございました!
コメント