こんにちは。小野晄子です。
- これから改名の相談をしたい
- 改名を検討している
という方へ。
改名をされるのでしたら、できれば姓名判断で吉名となるようなお名前を新しく使って頂きたいと思います。
姓名判断には流派もありますがきちんとお名前を整えて良いお名前にすれば人生が良い方向に変わって行きます。
今回は、これから改名を検討されている方、改名の相談を検討されている方のために
どのような名前が吉名になるのか?という吉名の条件を5つご紹介したいと思います。
改名の相談をされる前にぜひ知っておいて頂きたいと思います。
Youtubeチャンネル登録をお願いします★
運気アップする改名のご相談・ご依頼はこちら
吉名の5つの条件=五大真理
吉名が吉名として、運気アップの効果を発揮するようにするには5つの条件を全て考慮してお名前を付ける必要があります。
専門用語では、これを「五大真理」(ごだいしんり)と言います。
この五大真理がすべて整った名前のことを、正名(しょうめい)と言います。
正名を持つとガラッと運気が変わるんですね。
ですので、改名を考えられている方はぜひ5つ全部の要素を整えて頂いて、
新しい人生は正名でスタートを切って頂きたいと思います。
五大真理① 読み下し(よみくだし)
読み下し(よみくだし)とは、お名前を読んだ(呼んだ)時に、どんな音の響きになるか?ということだったり、どんな意味の漢字の組み合わせになっているか?ということだったり、どんな形の文字を使っているか?という名前全体としての音・意味・形のことを言います。
実は、この「読み下し」が吉名の条件の中でもっとも大事な条件なんです。
読み下しが悪いと、いくら画数や他の要素を整えたとしても吉名が吉名の働きを持たず、台無しになってしまいます。
この読み下しを見ていくには、漢字の本来持っている意味を正確に把握し、良い組み合わせになるように使っていく必要があります。
こちらの記事もご参照下さい。
https://synchrorich.com/yomikudasi/
五大真理② 五行
陰陽五行の考え方では、宇宙の万物が五行に分かれると考えます。
五行というのは、木火土金水という5つの気のことです。
漢字1つ1つにも、五行がありますので、この五行のバランスをしっかり整える必要があります。
五行は性格や性質以外に、体質やかかりやすい病気などにも影響します。
ちなみに私が改名のお手伝いをさせて頂く場合には、
- 自分の性格で直したいところ
- 伸ばしたい長所やなくしたい短所
などをヒアリングさせて頂いた上で、それに合った五行の漢字を使うようにしています。
五大真理③陰陽
陰陽五行の考え方では、宇宙の万物は陰と陽に分かれ、そのバランスが重要だとしています。
数字で言えば、陰というのは偶数を指します。
陽というのは奇数のことを指します。
よって、名前の偶数奇数のバランスを整えることも、吉名の要素として重要になってきます。
ただ偶数の漢字と奇数の漢字を同じだけ使えば良いというものではありません。
たとえば偶数を⚫︎ 奇数を⚪︎としてみた時に⚫︎⚫︎ ⚪︎⚪︎ (偶数 偶数 奇数 奇数)という並びになると「中断」という配列になり、物事や人生が中断してしまうという危険な並びになってしまいます。
関連記事:中断について

陰陽というのは、人やお金、健康などとの「縁」に影響してきます。
五大真理④ 天地配合
天地配合については、姓名判断の本にもほとんど書いてありません。
- 天=苗字
- 地=名前
として、苗字と名前のバランスを整えることがとても大事になってきます。
特に苗字の1文字目(天数)と名前の1文字目(地数)の組み合わせの良し悪しは人間関係に大きく影響してきます。
五大真理⑤ 画数
画数には、吉数と凶数があるというのは、姓名判断において最も知られていて有名かもしれません。
自己流で画数を見て名前を創り改名されるという方も多いのではと思います。
(画数だけを見て五大真理の①〜④が意識されていないと逆に悪い名前になることがあります。要注意です。)
画数を見る場合、主には、総格・地格・人格という3つを見ていきます。
・人格について詳しくはこちらの記事をお読みください
姓名判断における人格の意味を知って改名を成功させよう
地格について詳しくはこちら
地格を良くして姓名判断で運気アップするための7つのポイント
すべてを吉数にするのが理想です。
私がお名前のご提案をさせて頂く際には、当然、画数も全て吉数を使います。
加えて、
- どんな人生を歩みたいか
- どんなことを成し遂げたいか
- 叶えたい願望や理想
に合わせて、使う画数や使う漢字も選んでいきます。
以上が、お名前を吉名とするための5つの必須条件=五大真理となります。
良い漢字を使うだったり、音の響きを悪いものにしない、という「読み下し」の考え方は基本中の基本となります。
命そのものを表すのが名前ですので、ぜひ慎重に、前向きに、そしてしっかりと理論に則って改名をして下さいね!
姓名判断を1から学べる通信講座のご案内はこちらです

コメント